次世代のマーケティング「ユニファイドコマース」
こんにちは、気になる!ECです。
突然ですがユニファイドコマースという言葉をご存じですか?ECに限らずマーケティング業界には絶えず新しい流行・手法が生まれており、ユニファイドコマースもその一つです。
ユニファイドコマースを導入することで、よりユーザー・顧客に寄り添った販売が可能になります。
今回はそんな「ユニファイドコマース」についてみていきましょう!
ユニファイドコマースとは?
ユニファイドコマースのユニファイドとは英語で「Unified」と表記します。直訳すると「統一された」という意味です。以前OMOについて紹介させていただいた際にも、OMOの特徴として挙げられたことですが、「統一された」というのはつまり、オンライン・オフライン関係なくすべての販売環境・ユーザーデータが境なく統一されたという意味です。
ユニファイドコマースは、ネットショップや実店舗で得た顧客情報・それぞれユーザーの行動履歴などを一貫してデータ化し、マーケティングに利用します。
例えば「実店舗への来店情報」「ネットショップの商品閲覧履歴や購入履歴」「性別・年齢などのパーソナルデータ」をすべて一人の顧客のデータとして統一して扱うため、よりパーソナライズされ、ユーザーに寄り添ったマーケティングが可能となります。
さて、先述の通りユニファイドコマースとOMOはどちらもオンライン・オフラインを区別なく利用するという共通点があります。それでは、ユニファイドコマースとOMOの違いはいったいどんなところでしょうか。
ユニファイドコマースとOMOの一番の相違点は、それぞれのマーケティングの目的・着地点とされています。OMOではオンラインとオフラインを区別なく利用することで、より便利にどのチャネルも使用できるようにし、売り上げを向上させることが目的とされています。
一方、ユニファイドコマースは、ユーザーにパーソナライズされた情報や提案を提供することで、利益だけでなくユーザーの購入体験の向上や、社会生活の質を上げることまでを目的としています。
ユニファイドコマースとEC
ユニファイドコマースは、「オンラインとオフラインを区別しない」という事が念頭にある通り、ECとも密接な関係があります。
ユニファイドコマースは、それぞれのチャネルで得た顧客情報を統合してパーソナライズされた提案をすることなので、顧客の情報収集が特異なECと大変相性の良いマーケティング方法です。
実店舗の場合は、よほどの常連客でない限り顧客がすでにどんなアイテムを購入しているのか、購入頻度はどのくらいなのか、オンラインでの購入はしているのかなどの情報を購入前に知ることができません。会員カードなどがあれば別ですが、会計の際にもわかるのは外見でのイメージや性別、大体の年齢くらいであることがほとんどです。
一方オンラインでの買い物の場合は、商品を届けるための住所・氏名・連絡先の情報が必須です。さらに、商品を購入するに至るまでにどのようなページを閲覧したか、どのような媒体からサイトに訪れたか、もしくは検討したが買わなかった商品はどのような商品か…など様々な情報を自然に得ることができます。
せっかくオンライン・オフラインそれぞれで得たデータを統合し、パーソナライズされた情報を用意できても、それを顧客に提供・提案できないと意味がないですよね。実店舗では、買い回り中の顧客が、どこの誰だかを把握するのはとても難しいと思います。
オンラインショップの場合、リピーターの顧客はサイト会員登録をしているケースも多いため、ログインした時点でその顧客に合わせた情報を提示することもできますし、WEBの閲覧履歴をもとにおすすめ商品を表示することも可能です。
また、会員登録の際や購入の際にメールアドレスの入力をする場合も多いため、顧客の購入周期に合わせた消耗品の提案や、それぞれにおすすめな商品が入荷した際など、メールでのお知らせができるのもECの強みと言えるでしょう。
ユニファイドコマースの実例
日本ではアパレル業界を中心に、徐々にユニファイドコマースを実践する企業が現れています。事例をいくつか見てみましょう。
01【国内】べイクルーズ
JOURNAL STANDARDやB.C STOCKなどのブランドを展開する株式会社ベイクルーズは、2020年8月期決算において、EC売上高が500億円を突破しました。同社では自社のEC部門に180名のスタッフを有しており、EC運営をほぼすべて内製で対応しています。
この自社ECの強さを利用して、ビジュアルAIテクノロジーの「Syte」の導入やライブコマースなどの取り組みを始めとし、先進的なEC事業にも力を入れており、リアル店舗や自宅で実際に来ている服や自分のクローゼット内の服を視覚的に認識し商品を提案するなど、ECとリアル店舗の垣根を超えた提案を目標としています。
ベイクルーズのファッション通販 – BAYCREW’S STORE
02【国内】SHIPS
株式会社シップスが運営するアパレルブランド「SHIPS」では、早くも2018年の段階で3種類あったWEBサービスを一つに統合し、さらに専用アプリを使用することで、オンラインショップとリアル店舗のどちらで買い物をしてもポイントが溜まるようになっています。この会員サービスを利用することで、オンラインショップ・アプリ・リアル店舗での顧客の行動や購買履歴を一括で把握し、それぞれにパーソナライズされた情報を発信することが可能です。
次世代マーケティングで変わる買い物
今回ご紹介したユニファイドコマースのように、ECに深く関係したマーケティング方法は次々と誕生しています。マーケティングと聞くと、ただ売り上げを上げるための手法というようなイメージを持つ方も多いと思いますが、オンラインとオフラインが手を取り合ったユニファイドコマース・OMO・O2Oのようなマーケティング方法は、私たち消費者に全く新しい購買体験を与え、生活をさらに便利にしてくれるものと言えます。
特にユニファイドコマースは、前提として、パーソナライズされた情報を提供することで消費者の購買体験をさらに豊かにすることが挙げられています。
EC運営者の方も、消費者としてECを利用している方も、今後も進化し続けるECマーケティングの世界から目が離せないのではないでしょうか。
以上、「次世代のマーケティング「ユニファイドコマース」」でした。最後までお読みいただきありがとうございます。
↓OMOに関する記事はこちら
オンラインとオフラインの世界がつながる「OMO」 – 気になる!EC
↓オンラインとオフラインをさらに便利に行き来できる5Gについての記事はこちら
【5G×EC】5GでECはどう変わるか – 気になる!EC
【お知らせ】
EC事業に関するサービス・サイトを運営していく中で蓄積されたプロ目線の最新情報や、今後のEC業界について、今参入するべきECモールなど、2021年の最新ネットショップ事情を一冊のデジタルブックにまとめ、無料でプレゼントしております!
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、EC業界はほとんど打撃を受けずに、右肩上がりの成長を続けています。そんなEC業界に参入したい方はもちろん、副業をお探しの方、起業・開業を目指している方向けに、EC業界のイマ、そして今注目のインポート販売、急成長中のショッピングモールなどの情報を一冊のデジタルブックにまとめました。 無料ですぐにダウンロードが可能です。ぜひEC業界に興味を持っていただければと思います。 また、資料をダウンロードして頂いた方限定で、ECショップを始める際にお得に物流サービスをご利用いただけるクーポンも掲載しております。この機会にぜひご利用くださいませ。
経験・知識豊富なスタッフがサポートいたしますので未経験でも問題ありません
ネットショップ運営にありがちな在庫・赤字のリスクや発送の手間を全て解消致します!
1件のコメント
ピンバック: